全て ニュース おしらせ みかん メディア掲載 JAバンク JA共済 オートパーク 葬祭 旅行 2019年08月05日 ニュース 8/4一日限りの三ヶ日みかんカキ氷 マルエム青年部が人気ウナギ店前でPR マルエム青年部が人気ウナギ店「うなぎの千草」の前で、一日限りの三ヶ日みかんカキ氷の屋台を開き、三ヶ日みかんをPRしました。 (写真=三ヶ日みかんカキ氷をPRする部員) マルエム青年部はミカちゃんマークの三ヶ日みかんが目印の、三ヶ日町柑橘出荷組合の若手で組... 2019年07月11日 おしらせ (更新)7/15 夕涼み!第5回サマーフェスティバルを開催! 下記イベントは終了しました。雨の中たくさんのご来場ありがとうございました。 7月15日、海の日に合わせて農協の夏祭り「第5回のサマーフェスティバル」を開催します。 三ヶ日町農協の職員総出で、いろんな催しを用意しています。 夕涼みにご家族やお友達とご来場ください。 第5回サマーフェス... 2019年07月03日 おしらせ 夏の洋ラン「グラマトフィラム」限定入荷 グリーンが涼やかな夏の洋ラン「グラマトフィラム」が数量限定で入荷します。三ヶ日町農協の特産物直売所で7月4日から7月15日ごろまで。 日持ちと、美しい姿が魅力です。 ※商品の特性上、店舗での配送ができませんのでご了承ください。 (写真=ハウスで出荷最盛期を迎えるグラマトフィラム) 三ヶ日産のグラ... 2019年06月25日 おしらせ ふれあい市-幻のオレンジメロンが復活へ 三ヶ日町のトマト農家、井口泰之さんが今は生産者がいなくなった「三ヶ日オレンジメロン」の復活に取り組み始めました。今年は試作に成功した約200玉を農協の特産物直売所「ふれあい市」で限定販売の予定です。6月の末から店頭に並ぶ予定です。 幻の特産品「三ヶ日オレンジメロン」 「オレンジメロン」は特産の「... 2019年06月19日 JAバンク お客さま本位の業務運営に関する取組状況およびKPI実績値の公表状況 JAグループは、食と農を基軸として地域に根ざした協同組合として、助け合いの精神のもとに、持続可能な農業と豊かで暮らしやすい地域社会の実現を理念として掲げています。 当組合では、この理念のもと、「お客さま本位の業務運営に関する取組方針」を公表するとともに、組合員・利用者の皆さまの安定的な資産形成に... 2019年05月30日 おしらせ ふれあい市入荷情報-人気の梅が旬 産直市場ふれあい市の入荷情報です。 人気の梅が入荷中 毎年評判の梅が旬を迎えました。 梅干向きの小梅から始まり、現在、大玉の梅も入荷中です。 大玉の梅は、梅酒や梅ジュースに人気。夏に向けて仕込む方も多いです。 定番のブルーベリー 新鮮なブルーベリーの入荷も始まりました。時期に応じ... 2019年05月15日 JAバンク (別表)第4条および第5条に基づく実施状況 pdf (別表)第4条および第5条に基づく実施状況 2019年05月15日 JAバンク 第7条第1項に規定する説明書類 pdf 第7条第1項に規定する説明書類 2019年05月13日 みかん 5/13 着花調査、2019年産三ヶ日みかん30,750トン予測 三ヶ日町農協は、5月13日に行った着花調査で、2019年産の三ヶ日みかんの収量を30,750㌧(前年比83.7%)と予測しました。内訳は早生9,500㌧、青島21,000㌧、その他250㌧。作柄はミカンの少ない裏年にあたりますが、樹の状態は良く、花が確保されていました。 5月7日に行われた、葉果比調査においても極端な裏年でミ... 2019年05月10日 ニュース 5/10 田んぼにダイブ!みんなでやら米プロジェクト8年目の田植え 三ヶ日町農協の農青連・女性部と尾奈小学校の約100人は5月10日、学校近くの田んぼでもち米の田植えを行いました。参加者は田んぼで全身泥だらけになって遊び、交流を深めました。女性部は昨年収穫したもち米でおにぎりなどの手作り料理を振舞いました。 田植えは食農教育「みんなでやら米プロジェクト」の一環です... 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47