全て ニュース おしらせ みかん メディア掲載 JAバンク JA共済 オートパーク 葬祭 旅行 2025年03月01日 みかん 三ヶ日みかんの真打ち登場! 本貯蔵「誉れ」出荷開始 長期貯蔵による熟成で味を高めた青島温州ミカン「本貯蔵『誉れ』」の出荷が3月1日から始まりました。4月上旬頃までに94軒の農家から約900トンを集め、近在・中京・京浜の市場へ出荷されるほかJAみっかび特産物直売所等でも販売します。レギュラー品と同様、「GABA」と「β-クリプトキサンチン」の骨と高血圧への... 2025年02月27日 みかん 伸びすぎた枝を整えて 剪定講習会開催 三ヶ日町農協柑橘指導課は、剪定講習会を1月27日から2月7日まで町内25会場で開きました。 “剪定”とは? 伸びすぎた枝を切り落とし、日光が当たりやすくします。日光が当たることで木の生育がよくなり、果実の品質も向上、ミカンがたくさん採れるようになります。剪定は、ミカンの生産にかかせない... 2025年02月21日 みかん 2/24~ 期間限定の三ヶ日みかん「濃蜜青島」集荷 浜松市浜名区のJAみっかびで三ヶ日みかんのこだわり品種「濃蜜青島」が2月24日から4日間限定で集荷が始まります。 「濃蜜青島」は色と味を濃厚にした青島温州ミカンで、本年は27軒の生産者から161㌧を集め、同JAの柑橘選果場で光センサーやAIによる選別後、中京、京浜、近在地区の市場に出荷されます。25日から同JA... 2025年01月27日 みかん 第47回農協祭 三ヶ日みかんの箱を使ったオブジェ現る!? JAみっかびは1月11日に、第47回農協祭を同JA構内で開きました。今年の農協祭の会場には、来場者の目を引くユニークなオブジェが登場! みかんの箱を使って作られた大きなハート型のオブジェです。このオブジェは「みかん笑顔プロジェクト」と題して、みかんの魅力をSNSで広める新たな試みとして制作され... 2024年12月19日 みかん 【直売所情報】青島ミカンの入荷状況と年末年始の休業日のご案内 JAみっかび直売所より、三ヶ日みかんの入荷情報をお知らせします。 12月17日より、三ヶ日みかんの主力品種である「青島」の販売を開始しました。 青島ミカンは扁平(平べったい)で大玉で糖度の高い品種です。三ヶ日みかん特有のコクが味わえる主力品種です。 (11月より販売しておりました早生ミカンは終了... 2024年12月10日 みかん (12/10更新)みかんのみんなの認知度調査2024 抽選で希少な「三ヶ日みかん食べ比べセット」が当たる 「国消国産」の重要性が注目されていますが、日本の代表的な果物である温州みかんの消費量は50年前のわずか1/5まで減少しています。その背景には手軽な嗜好品の増加だけでなく、生産側からの魅力発信が不足していることも一因かもしれません。 「みかんを食べると、どんないいことがあるのか?」 引... 2024年12月03日 みかん 三ヶ日みかんの園地より 青島みかんの収穫はいつから? 12月3日はミカンの日。三ヶ日のミカン園から収穫の状況をお知らせします。 現在売場で見かけるミカンは「早生」みかんです。園地では11月上旬から始まった早生ミカンの収穫が終了し、三ヶ日みかんの主力品種である青島ミカンの収穫が始まりました。12月上中旬には早生ミカンの出荷も終わり、中下旬からはいよいよ青島に... 2024年11月28日 みかん 12/10 完熟早生「心」食べ比べ試食会 期間限定の特別な三ヶ日みかん 完熟早生「心」の味をご存知ですか? 早生みかんの終盤に登場する、樹上完熟させた特別な早生みかんです。 直売所では初入荷と合わせて、食べ比べ試食会を開催します。 昨年も人気。この機会に味の違いをお試しください。 完熟早生「心」食べ比べ試食会 とき:令和6年12月10日(火)10:00~12:00 ※... 2024年11月18日 みかん 「みかんの里三ヶ日ウォーク」開催について 天竜浜名湖鉄道株式会社とJAみっかびが共同でウォーキングイベント 「みかんの里三ヶ日ウォーク」を開催します。 選果場見学やミカン収穫体験など、三ヶ日みかんに触れられる企画が盛りだくさん! 選果場見学者には、直売所(店舗外特設ブース)にてノベルティをプレゼント! 皆さまのご参加を... 2024年11月07日 みかん 11/10 JAみっかび直売所 令和6年度産三ヶ日みかん早生初売り試食会 令和6年産の三ヶ日みかんの「早生」がいよいよ始まります。 11月9日(土)よりJAみっかびの柑橘選果場の稼働が始まり、早生みかんの選果が始まります。 最新鋭の光センサーとAIで果実1個1個をチェックして選抜し、ミカちゃんマーク「三ヶ日みかん」として出発します。 JAみっかび直営の特産物直売所では11... 1 2 3 4 5 6 7 8 9