全て ニュース おしらせ みかん メディア掲載 JAバンク JA共済 オートパーク 葬祭 旅行 2024年09月06日 ニュース 艶っと鮮やかに”三ヶ日産イチジク”販売 「イチジクフェア」を、8月13日に特産物直売所で開催。三ヶ日町農協イチジク部会の部会員が店頭に立ちました。 三ヶ日産イチジクの特長は? イチジクの生産者は「温暖な気候で育った三ヶ日産のイチジクは、艶のある果皮と甘すぎずあっさりとした食味が特長で、冷やして食べるといっそうおいしくなる」と話... 2024年08月28日 ニュース 第73回JA静岡青年の主張発表大会 8月6日に行われた第73回静岡県JA青壮年部組織活動実績発表に西部地区の代表として齋藤雄一さんが出場しました。「はじけろ!農青連」と題し、農青連の歴史や伝統を受け継ぎ、時代の流れにより活動が変化しつつも、昔と変わらない仲間作りを行っていること。食農教育を通じて農協と地域の架け橋になれたことを力強く発... 2024年08月22日 ニュース 第7回JAみっかびサマーフェスティバル 8月17日、JAみっかび構内にて第7回サマーフェスティバルが開催されました。サマフェスは2015年にJAみっかびの係長職の職員が中心となり、地域住民とのふれあいを通し若い世代にも農協を身近に感じてもらうことを目的に始まったイベントで、コロナ禍を経て5年ぶりに夜のイベントとして復活しました。 今年は『笑顔と水の... 2024年08月15日 ニュース 三ヶ日産シャインマスカットフェア開催! 三ヶ日町農協ぶどう部会は、8月2日と3日の2日間、特産物直売所でシャインマスカットフェアを開催しました。当日は同部会の生産者が店頭に立ち、シャインマスカットをPRしました。フェアの開催は今年で3回目。三ヶ日産は、流通量の少ない時期に出荷することで他産地との差別化を図り、夏に旬を迎える新たな品目... 2024年08月07日 ニュース 夏休み、親子で食育体験 「みっかび牛」食べ比べ 浜松市浜名区三ヶ日町の和田牧場で6組12人の親子が「みっかび牛」と輸入牛の食べ比べや牛のエサやり体験をしました。体験会は「みっかび牛」の生産に取り組むJAみっかび牛志会が「浜松・浜名湖地域食×農プロジェクト推進協議会」のプログラムを活用して実施した食農教育の一環です。参加者はみっかび牛の交雑種... 2024年07月23日 ニュース 7/23 新たな物流拠点 JAみっかび農産物流通センターを竣工 7月23日、浜松市浜名区のJAみっかびは「JAみっかび農産物流通センター」の竣工式を行いました。式典にはJA役員や生産者代表など約32人が参加しました。このセンターは特産の「三ヶ日みかん」の集出荷を担う日本最大の柑橘選果場に隣接しており、多様化する市場外流通の効率化に対応します。 JAみっかび農産物流... 2024年07月01日 ニュース 農青連全体交流会 6月15日に農青連全体交流会が行われました。 全体交流会は、主に農青連盟友と農協職員、農青連OBがボウリング大会と懇親会を通じ、垣根を超えて親睦を深めることを目的としています。当日はボウリング大会58名、交流会BBQ64名と多くの人が参加し有意義な交流ができました。全体交流会を通じて絆を深め、より活発... 2024年06月24日 ニュース 特産物直売所で人気の夏野菜「トウモロコシ」「枝豆」の試食会、初開催 特産物直売所には旬の夏野菜が並んでいます。この時期とくに人気が高いのがトウモロコシと枝豆です。6月21日には出荷の始まりを知ってもらおうと農産センター職員が試食会を開きました。 ふれあい市に出荷されるトウモロコシの「ゴールドラッシュ」は、芳醇な香りとフルーティーな甘みが特長。枝豆の「神風香」は、茶豆... 2024年06月21日 ニュース サクランボの最高峰「佐藤錦」が特産物直売所で数量限定販売 JAみっかび特産物直売所では6月21日(金)よりサクランボの最高峰と呼ばれる「佐藤錦」を数量限定で販売しています。産地として有名な山形県「JAさがえ西村山」から直送したサクランボで、上品な甘みとほどよい歯ごたえが楽しめます。 販売初日の21日には本場の旬の味を目当てに来店する方も多く、まとめ買いする姿... 2024年06月12日 ニュース 5/30防除は空から、あっという間? 三ヶ日みかんの園地でドローン空中散布を検証 (写真=園地のマッピング後に飛行経路を作成。散布はほぼ自動化されている) 三ヶ日町の釣地区で、「三ヶ日みかん」の園地でドローンによる農薬散布の試験が行われました。主催は県内西部の営農指導員で構成される西部技術者協議会です。平地や傾斜地にあるミカン園でドローンを飛ばし散布の効果を検証しまし... 1 2 3 4 5 6 7 8 9