全て ニュース おしらせ みかん メディア掲載 JAバンク JA共済 オートパーク 葬祭 旅行 2024年08月15日 ニュース 三ヶ日産シャインマスカットフェア開催! 三ヶ日町農協ぶどう部会は、8月2日と3日の2日間、特産物直売所でシャインマスカットフェアを開催しました。当日は同部会の生産者が店頭に立ち、シャインマスカットをPRしました。フェアの開催は今年で3回目。三ヶ日産は、流通量の少ない時期に出荷することで他産地との差別化を図り、夏に旬を迎える新たな品目... 2024年08月07日 ニュース 夏休み、親子で食育体験 「みっかび牛」食べ比べ 浜松市浜名区三ヶ日町の和田牧場で6組12人の親子が「みっかび牛」と輸入牛の食べ比べや牛のエサやり体験をしました。体験会は「みっかび牛」の生産に取り組むJAみっかび牛志会が「浜松・浜名湖地域食×農プロジェクト推進協議会」のプログラムを活用して実施した食農教育の一環です。参加者はみっかび牛の交雑種... 2024年07月23日 ニュース 7/23 新たな物流拠点 JAみっかび農産物流通センターを竣工 7月23日、浜松市浜名区のJAみっかびは「JAみっかび農産物流通センター」の竣工式を行いました。式典にはJA役員や生産者代表など約32人が参加しました。このセンターは特産の「三ヶ日みかん」の集出荷を担う日本最大の柑橘選果場に隣接しており、多様化する市場外流通の効率化に対応します。 JAみっかび農産物流... 2024年07月01日 ニュース 農青連全体交流会 6月15日に農青連全体交流会が行われました。 全体交流会は、主に農青連盟友と農協職員、農青連OBがボウリング大会と懇親会を通じ、垣根を超えて親睦を深めることを目的としています。当日はボウリング大会58名、交流会BBQ64名と多くの人が参加し有意義な交流ができました。全体交流会を通じて絆を深め、より活発... 2024年06月24日 ニュース 特産物直売所で人気の夏野菜「トウモロコシ」「枝豆」の試食会、初開催 特産物直売所には旬の夏野菜が並んでいます。この時期とくに人気が高いのがトウモロコシと枝豆です。6月21日には出荷の始まりを知ってもらおうと農産センター職員が試食会を開きました。 ふれあい市に出荷されるトウモロコシの「ゴールドラッシュ」は、芳醇な香りとフルーティーな甘みが特長。枝豆の「神風香」は、茶豆... 2024年06月21日 ニュース サクランボの最高峰「佐藤錦」が特産物直売所で数量限定販売 JAみっかび特産物直売所では6月21日(金)よりサクランボの最高峰と呼ばれる「佐藤錦」を数量限定で販売しています。産地として有名な山形県「JAさがえ西村山」から直送したサクランボで、上品な甘みとほどよい歯ごたえが楽しめます。 販売初日の21日には本場の旬の味を目当てに来店する方も多く、まとめ買いする姿... 2024年06月12日 ニュース 5/30防除は空から、あっという間? 三ヶ日みかんの園地でドローン空中散布を検証 (写真=園地のマッピング後に飛行経路を作成。散布はほぼ自動化されている) 三ヶ日町の釣地区で、「三ヶ日みかん」の園地でドローンによる農薬散布の試験が行われました。主催は県内西部の営農指導員で構成される西部技術者協議会です。平地や傾斜地にあるミカン園でドローンを飛ばし散布の効果を検証しまし... 2024年05月31日 ニュース 農青連食農教育事業 5月30日に食農教育として三ヶ日西小学校を訪問し、町内4つの小学校の3年生と一緒に校庭の花壇にとうもろこし(ポップコーン)の種まきをしました。昨年度から規模を拡大し、事業をパワーアップ。種まきだけでなくドッジボールも行い児童同士の交流もできました。また、女性部さんからもゼリーの差し入れをいただき、子供... 2024年04月24日 ニュース 第72回三ヶ日町農協青年連盟通常総会 4月20日に第72回三ヶ日町農協青年連盟通常総会が開催され、77名の盟友が集まりました。後藤貴紀新委員長の挨拶では「単協でこれだけの盟友がいるのは珍しく、この総会が100回、150回と続けていけるように多くの盟友と共に楽しみながら、活動を継続させていきたい」と盟友に呼びかけました。後藤委員長、鈴木副委員長の方... 2024年04月12日 ニュース 東大みかん愛好会が貯蔵ミカンを学ぶ 3月1日、東大みかん愛好会のメンバー2人が三ヶ日町の生産者を訪れ、貯蔵ミカンについて学びました。同愛好会はミカン好きな大学生が集まり、ミカンの消費拡大に向けてさまざまな活動をしています。今回は12月に収穫が終わっても、4月上旬まで三ヶ日みかんを出荷するため各農家が工夫している「貯蔵」技術について学びま... 1 2 3 4 5 6 7 8 9