ピックアップ 三ヶ日みかんを詳しく知る 三ヶ日みかんの美味しさの理由 三ヶ日みかんの歴史 三ヶ日みかんの一年 貯蔵ミカン ミカンが届くまで 美味しい食べ方 ミカンと健康 三ヶ日みかんQ&A ミカン商品紹介 三ヶ日みかんの話題 2025年11月09日 みかん 11/9 早生みかん初集荷 猛暑乗り越え濃厚な味 JAみっかびは11月9日、特産「三ヶ日みかん」の早生品種の集荷を開始しました。初日は35戸の生産者が合わせて約50トンを持ち込み、同JA柑橘選果場で選果作業が始まりました。安全操業を祈る神事ののち、人工知能(AI)と光センサーを備えた最新の選果ラインが稼働。果実を一つずつ確認し、等階級別に選別を行います。基準... 2025年11月08日 みかん 11/8 三ヶ日みかん大使が福井県でPR 500kgを完売 浜松市浜名区三ヶ日町の小中学生約30人が11月8日、特産「三ヶ日みかん」の大使として福井県大野市の道の駅「越前おおの荒島の郷」を訪れ、みかん約500キロを販売しました。子どもたちは元気な声で呼びかけながらPRし、約1時間で完売しました。 この催しは三ヶ日まちづくり協議会が主催し、JAみっかびが支援する取り組み... 2025年11月05日 みかん 11/8 三ヶ日みかん大使が福井県へ 道の駅 越前おおの荒島の郷でみかんPR 三ヶ日まちづくり協議会の「三ヶ日みかん大使」が福井県大野市で三ヶ日みかんをPR販売します。 「三ヶ日みかん大使」を務めるのは、三ヶ日町内の小学生中学生の約30人です。 「三ヶ日みかん大使」による大野市への訪問は今回で5回目となります。 と き:令和7年11月8日(土)11:15~ ところ:道の駅 ... 2025年11月03日 みかん 11/3公開 みかんのみんなの認知度調査2025 抽選で希少な「三ヶ日みかん食べ比べセット」が当たる 「国消国産」の重要性が注目されていますが、日本の代表的な果物である温州みかんの消費量は50年前のわずか1/7まで減少しています。その背景には手軽な嗜好品の増加だけでなく、生産側からの魅力発信が不足していることも一因かもしれません。 「みかんを食べると、どんないいことがあるのか?」 引... 2025年10月07日 みかん 10/7 三ヶ日みかん 早生・青島の予約受付を開始します JAみっかびの特産三ヶ日みかんのシーズンがやってきます。 「早生みかん」「青島みかん」予約受付を開始いたします。 日頃の感謝をみかんに載せてお届けします。 【三ヶ日みかんご予約窓口】 JAみっかび公式オンラインショップ (おすすめ) https://mikkabimikan.jp/ 電話 0120-055-61...