ピックアップ 三ヶ日みかんを詳しく知る 三ヶ日みかんの美味しさの理由 三ヶ日みかんの歴史 三ヶ日みかんの一年 貯蔵ミカン ミカンが届くまで 美味しい食べ方 ミカンと健康 三ヶ日みかんQ&A ミカン商品紹介 三ヶ日みかんの話題 2025年02月21日 みかん 2/24~ 期間限定の三ヶ日みかん「濃蜜青島」集荷 浜松市浜名区のJAみっかびで三ヶ日みかんのこだわり品種「濃蜜青島」が2月24日から4日間限定で集荷が始まります。 「濃蜜青島」は色と味が濃厚にした青島温州ミカンで、本年は27軒の生産者から161㌧を集め、同JAの柑橘選果場で光センサーやAIによる選別後、中京、京浜、近在地区の市場に出荷されます。25日から同JA... 2025年01月27日 みかん 第47回農協祭 三ヶ日みかんの箱を使ったオブジェ現る!? JAみっかびは1月11日に、第47回農協祭を同JA構内で開きました。今年の農協祭の会場には、来場者の目を引くユニークなオブジェが登場! みかんの箱を使って作られた大きなハート型のオブジェです。このオブジェは「みかん笑顔プロジェクト」と題して、みかんの魅力をSNSで広める新たな試みとして制作され... 2024年12月19日 みかん 【直売所情報】青島ミカンの入荷状況と年末年始の休業日のご案内 JAみっかび直売所より、三ヶ日みかんの入荷情報をお知らせします。 12月17日より、三ヶ日みかんの主力品種である「青島」の販売を開始しました。 青島ミカンは扁平(平べったい)で大玉で糖度の高い品種です。三ヶ日みかん特有のコクが味わえる主力品種です。 (11月より販売しておりました早生ミカンは終了... 2024年12月10日 みかん (12/10更新)みかんのみんなの認知度調査2024 抽選で希少な「三ヶ日みかん食べ比べセット」が当たる 「国消国産」の重要性が注目されていますが、日本の代表的な果物である温州みかんの消費量は50年前のわずか1/5まで減少しています。その背景には手軽な嗜好品の増加だけでなく、生産側からの魅力発信が不足していることも一因かもしれません。 「みかんを食べると、どんないいことがあるのか?」 引... 2024年12月03日 みかん 三ヶ日みかんの園地より 青島みかんの収穫はいつから? 12月3日はミカンの日。三ヶ日のミカン園から収穫の状況をお知らせします。 現在売場で見かけるミカンは「早生」みかんです。園地では11月上旬から始まった早生ミカンの収穫が終了し、三ヶ日みかんの主力品種である青島ミカンの収穫が始まりました。12月上中旬には早生ミカンの出荷も終わり、中下旬からはいよいよ青島に...